scroll
2025年 04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
今日
2025年 05月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 

NEWS・美容コラム

2023/08/09【コラム】必須成分!セラミドとは?どんな種類があるの?
こんにちは。
商品企画スタッフです。
今回はよく耳にする「セラミド」についてお話できればと思います。



●セラミドとは

セラミドは健康でうるおいのあるお肌に欠かせない、お肌に存在する大切な成分です。
お肌の一番表面(表面の最も外側)にある「角質層」は、外敵刺激から守るなどの肌のバリア機能を担っています。
セラミドが不足すると、お肌のうるおいが保てなくなりキメが乱れ、ハリ不足、乾燥肌や肌荒れの原因にも…。


●セラミドの種類

セラミドは細かい種類ですと本当に沢山ありますが、一部を紹介いたします。

・植物セラミド
米やトウモロコシ油、こんにゃくなどから抽出した植物由来のセラミドです。

・ヒト型セラミド
本来お肌でもっているセラミドと似て肌への親和性が高いセラミドです。
表記名でセラミド+数字又はアルファベットになっているものはヒト型セラミドの場合が多いです。
酵母など微生物由来が主です。

・疑似セラミド
セラミドによく似た構造の化合物を合成してつくったセラミドです。
石油由来が主です。

●食べ物でも得られる?
・お米
・きのこ類
・牛乳
・ほうれん草
・こんにゃく
etc...

以上のような食品にはセラミドが含まれています。
健康的なイメージの食品ばかりですね。
ただ、食品に含まれているセラミド量はわずかといわれています。
バランスよく食事することがやはり大事ですね!

●リベルズに含まれているセラミド
・セラミドNP:肌のうるおいを保ち、なめらかなお肌に導きます。
・セラミドAP:肌のうるおいを保ち、キメを整えます。
・セラミドEOP :肌のうるおいを保ち、お肌を保護します。


こちらのセラミドはヒト型ですが、セラミドAPはなんと「植物ヒト型セラミド」で和栗の皮から生産されているそう。
植物由来なのでお肌にもやさしい使い心地です。


セラミドがあることで、うるおいキメの整ったみずみずしいお肌を保つことができます。
ただ残念なことに、加齢や外的刺激、間違ったスキンケア等でセラミドは減少する傾向にあるので、スキンケアでしっかり取り入れましょう!

今回も読んでいただきありがとうございました。

ページトップ